top of page


kango42
2024年12月20日読了時間: 2分
認知症カフェのクリスマスイベント:リース作りで広がる笑顔と交流
はじめに:認知症カフェとその役割 「咲くや」は、寺町ひろばという 認知症カフェを毎月1回開催しています。 認知症カフェは、 認知症の方やその家族が気軽に集まり、 交流を深める場です。 専門職やボランティアがサポートし、 参加者が孤立しないように することを目的としています。...
閲覧数:27回
0件のコメント


kango42
2024年11月20日読了時間: 2分
『咲くや』初集合写真!尼崎の必要不可欠な存在になる!
尼崎の訪問看護ステーション『咲くや』の使命 訪問看護ステーション『咲くや』は、 患者様が住み慣れた地域やご自宅で 安心して暮らせるように、 心のこもったケアを提供しています。 ご家族の心に寄り添い、 日々の暮らしを支えるものです。 そのため、 柔軟で創造的なケアが必要です。...
閲覧数:52回
0件のコメント


kango42
2024年9月17日読了時間: 2分
お月見で心を照らす:認知症カフェ第9回の活動レポート
はじめに 秋の訪れとともに、涼しい風が心地よい季節になりました。 この時期、日本では「お月見」を楽しむ文化が古くからあります。 今月の 第9回目となる寺町ひろば(認知症カフェ) では、 お月見 イベントが開催されました。 お月見イベントの概要...
閲覧数:56回
0件のコメント

kango42
2024年9月11日読了時間: 2分
咲くやの訪問看護:大切にする3つの価値観
訪問看護ステーション「咲くや」では、 利用者様とそのご家族に最高のケアを提供するために、 以下の3つの価値観を大切にしています。 1. 患者様中心のケア 患者様のニーズを最優先に考え、 一人ひとりに合ったケアプランを提供することを心がけています。...
閲覧数:32回
0件のコメント

kango42
2024年8月9日読了時間: 2分
咲くやの訪問看護師入職:それいけ!!新卒訪問看護師!!
今回は、新たに入職した看護師をご紹介します。 ここからは、看護師本人から今の気持ちを書いてもらいました。 それではどうぞ ↓ 新卒で咲くやの訪問看護入職の理由 咲くやに入職してから早くも2ヶ月が立ちました。 最初は右と左どころか上も下も分からなかった私ですが、...
閲覧数:38回
0件のコメント

kango42
2024年7月12日読了時間: 2分
咲くやでの新しいスタート:新入職で雰囲気の変わる咲くや
新しい職場でのスタートは、 誰にとっても緊張と期待が入り混じる瞬間です。 しかも、ベテランのスタッフでない程 緊張感が増すのではないでしょうか? 咲くやでは、看護師・理学療法士・作業療法士を募集していますが、 今回、咲くやに看護師の新入職が入ったので...
閲覧数:29回
0件のコメント


kango42
2024年7月8日読了時間: 2分
咲くやの利用者様の体験談①:孫の展示会で感じる小さな幸せ
日常の中で感じる「小さな幸せ」は、何気ない日常の中にあって、 意識しないと、いつの間にか過ぎてしまいます。 特に、家族との交流や大切な人たちとの時間は、かけがえのない宝物です。 今回は、咲くやの利用者さんが お孫の展示会で感じた「小さな幸せ」の体験談をご紹介します。...
閲覧数:33回
0件のコメント


kango42
2024年6月21日読了時間: 2分
子育てと勤務の両立を目指す咲くやの配慮:15分の時間変更
子育てと勤務時間のバランス 現代の職場では、従業員の家庭と仕事のバランスが重要です。 特に朝の出勤時間は、 子供の準備や送迎のために時間がギリギリになってしまうことがよくあります。 そうなると急いで運転して交通事故を起こしたり、...
閲覧数:45回
0件のコメント

kango42
2024年6月20日読了時間: 2分
施設近くの隠れた名店!咲くやで書類作業のお供に最適なサンドウィッチ屋を発見
忙しい日々の中で書類作業を効率よくこなすためには、 適度な休憩と美味しい食事が欠かせません。 今回は、咲くやが提携している施設「(株)光蓮 住宅型有料老ホーム ひかり」の 近くで見つけた、書類作業のお供に最適なサンドウィッチ屋をご紹介します。...
閲覧数:31回
0件のコメント


kango42
2024年4月4日読了時間: 3分
咲くやスタッフ実践中の健康法:訪問看護以外の資格や経験を活かす
私たちの健康取り組み 私スタッフは、日常の健康管理に何ができるかを考えることもあります。 健康管理は、利用者様だけのことではなく、私たち「咲くや」のスタッフの健康も同様です。 今回は、1人のスタッフのリアルタイムで実施している取り組みについて、少しご紹介できればと思います。...
閲覧数:53回
0件のコメント

kango42
2024年3月18日読了時間: 5分
咲くやが提案する尼崎の訪問看護:家族にも寄り添うケアの形
目次 尼崎における訪問看護の現状 家族が感じる訪問看護のメリット 2-1.本人と同様に家族様も不安 2-2.家族様にとっての他のメリット 咲くや流:尼崎の訪問看護として大切にしていること 3-1.サービスは価値観 3-2.信頼できるとは何か? 地域に根差した訪問看護の重要性...
閲覧数:40回
0件のコメント

kango42
2024年3月11日読了時間: 2分
訪問看護ステーション咲くやの昼休憩:社長と和やかな雰囲気
こんにちは! 理学療法士の橋本です! 訪問看護ステーション咲くやでは、昼休憩がスタッフにとって大切な時間です。 このひとときが、日々の忙しさから解放される貴重な機会となっています。 今回も、咲くやの日常の一部をご紹介します。...
閲覧数:63回
0件のコメント

kango42
2024年3月4日読了時間: 1分
事業拡張の一歩:「咲くや」事務所の土地拡大
訪問看護ステーション「咲くや」の土地拡大の概要 「咲くや」の事務所は、ビジネスの成長と地域への貢献を目指して、隣の土地を買いとり、駐車場として改装予定です。 この企画は、訪れる利用者や従業員にとってもメリットをもたらすことが期待されています。...
閲覧数:30回
0件のコメント


kango42
2024年2月29日読了時間: 2分
笑顔あふれる忘年会の思い出と新たなスタート:今年も新入職員を募集中!
はじめに 昨年、私たちのチームは、心温まる小さなお店で忘年会を開催しました。 このブログでは、昨年開催した忘年会も振り返りながら、新しい年を迎えるにあたって、新たに私たちのチームに加わること可能性のある新入職員の皆さんにメッセージをお伝えします。 忘年会のハイライト...
閲覧数:88回
0件のコメント

kango42
2024年2月24日読了時間: 2分
第2回「寺町ひろば」: 初訪問者!認知症カフェいよいよスタート
寒さが残る2月21日、 心温まるひとときを「寺町ひろば」という認知症カフェで過ごしました。 この日は、「寺町ひろば」がスタートしてから 初めて訪問者が来られて、特別な日となりました。 今回は2名の方が来られました。 大勢の中でワイワイするのももちろん良いかもしれませんが、...
閲覧数:69回
0件のコメント

kango42
2024年2月21日読了時間: 2分
「咲くや」の日常〜子育てと仕事の両立
当ステーションに足を踏み入れると、何か特別な温もりがあります。 そこには壁を作らない開放感があり、スタッフと利用者様、 そしてそのご家族との間に生まれる絆が日々育まれています。 私たちは単に看護やリハビリサービスを提供するだけでなく、 一緒に食事を楽しみ、笑いながら、...
閲覧数:96回
0件のコメント




bottom of page