咲くやで最近あった事2
- kango42
- 10月29日
- 読了時間: 1分
貴船神社のお祭り

実は、だいぶ過ぎちゃったんですが、
毎年8月1日・2日には咲くやの氏神様、貴船神社の
夏祭りがあります。
その時は、
夜に提燈に明りが灯りとても綺麗です!💛
貴船神社の元は尼崎で
元々は尼崎の長洲という地にあったそうで、
現在は、咲くやの近くにあります。
長洲に上陸した神様は黄色い船に乗って
神崎川、淀川、桂川、鴨川、賀茂川、貴船川と
現在の京都の貴船神社の奥の院に鎮座されました。
黄色い船に乗って来られたのできふね神社と呼ぶそうです。

手前どもの会社、株式会社咲くやは、
訪問看護ステーション咲くやだけでなく、
ケアプランセンター咲くやも同じ場所に事業所があり、
在宅サービスを日々充実させる為に
看護師も理学療法士も作業療法士も、
又、ヘルパー出身者や社会福祉主事、
薬剤師も在籍しており、
皆で協力して業務に勤しんでおります。

サッカー日本代表10番堂安律選手も
尼崎のご出身と言う事で
毎年提燈を出され地元の誇りが光っていました!
by Jose2



コメント