【定期巡回】訪問看護で食べる喜びも大切にする
- kango42
- 9月12日
- 読了時間: 2分

定期巡回サービス利用されており、
朝夕で
訪問させていただいている方です。
その中で週3、
看護師とリハビリされています。
ご飯など、
レンジが使用できなくなりましたが、
食べたい物は買ってこられます。
本人様の意向を尊重しながら融通がきくのが、
定期巡回の魅力です!
ヘルパーさんと協力しながら、
本人様のできない事のフォローを行います。
月曜は昼ご飯の用意、内服セットも看護師が準備します。
一緒に冷蔵庫を覗いて
今日は、サーモンが食べたい!
となりました。
解凍してサラダで
召し上がってもらいました。
お弁当はお口に合わないとのことで、
ご家族が作ってきたおかずや
冷凍食品等を利用しながら
毎日の食事を楽しみにして頂いています。
見た目は、大事に利用者様と相談しています!
必ず、メニューに合ったお皿に盛るように
配慮させて頂いています。
食後のコーヒーとお茶も
たっぷり飲んでもらうように、用意しました!
食べたいものを一緒に選び、
盛り付けにもこだわる。
そんな時間が、日々の楽しみになります。
お弁当が苦手な方も、
家族の手作りや冷凍食品を工夫したり
食後のコーヒーやお茶でほっと一息。
「食べる喜び」を大切に、
心も満たされるひとときを作れることも
訪問看護のやりがいの1つにもなってます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お知らせ】
「地域で暮らす方が、安心して笑顔で過ごせる毎日を支えたい。」
そんな思いで、私たち訪問看護ステーション咲くやは日々活動しています。
訪問看護は、病院や施設ではなく、ご自宅での生活を大切にするお仕事です。
看護師・理学療法士・作業療法士がチームで連携し、一人ひとりに寄り添った支援を行っています。
あなたも、誰かの“いつもの暮らし”を守る仲間になりませんか?
訪問看護が初めての方でも、研修や同行訪問でしっかりサポートします。
興味のある方は、ぜひ【採用情報はこちら】からご覧ください。





コメント